全惑星意識へ向かうということ 相性とか考える前に
今年は相性に興味津々だったので、少し前に夫婦の相性研究 その1を書きました。 ところが最近の占星術研究会で、夫婦の相性に関してある方から「若いときは相性とかすごく気にしてたけど、あまり気にしすぎなくても幸せにやっていける…
今年は相性に興味津々だったので、少し前に夫婦の相性研究 その1を書きました。 ところが最近の占星術研究会で、夫婦の相性に関してある方から「若いときは相性とかすごく気にしてたけど、あまり気にしすぎなくても幸せにやっていける…
相変わらず仕事とお金のテーマで迷走しているぼびおです。 瞑想合宿で教えてもらった仏道の八正道というのを詳しく知りたくて調べていたところ、正命(正しい仕事)に「占いは仕事にしてはいけない」というのがあるらしいと知って落胆し…
主に翻訳の仕事をしながら日々過ごしている。 AIが台頭して翻訳の仕事はなくなる、という話もあれば、きちんとした文書の翻訳のお仕事は無くならない、という話もある。 こないだふと思ったのは、「この先何がどうなろうが、自分が乗…
今回の新月(9月10日)のテーマ「9の子どもとつながる」は上弦の月の日(17日)にくっきり出てきて、今現在もその流れにあるぼびおです。見失っていたもうひとりの自分の意見がはっきりと示されて、本当のあり方をもう一度思い出そ…
私にはまだ何もわかっていない。ということがわかってきたような気がする。 ひとまず、今までにこの世界について理解したことをまとめておきたい。 惑星の年齢域というものがあり、私は26歳から35歳に相当するという太陽期の終わり…
宇宙意識養成学校、松村潔先生による2018年9月おとめ座新月のZoom講座はリリスがテーマでした。 リリスとは月の軌道のうち、地球から一番遠い「遠地点(アポジー)」のことです。 占星術を学び始めてからずっとリリスのことを…
8月20日から毎朝30分、ここ最近は40分の瞑想をするようにしています。この効果が少しずつ現れてきたようで、本質的なこと以外への関心がまた薄れてきました。そんな今日は『宇宙魂に目覚め、自分の魂の星を旅する』の前書きを読み…
こんばんは、スターピープル に戻りたいぼびちゃんです。今夜はお空にキレイなうお座の満月がかかっています。涼しくて秋を感じる夜ですね。 さて、手帳大好きなぼびおはこのところずっと、紙の手帳を使わない電子手帳(LifeBea…
精神修養に取り組む前に片付けるべき地上問題 新月の日なので、今朝もタロット道の講座でした。宇宙意識養成学校、松村潔先生のZOOM講座です。5時半からなのに寝坊して、30分遅れの寝ぼけまなこで参加しました。 タロット道って…
前回のスタピラボ松村潔先生のzoom講座では、日食の話題でした。 そこでぼびおもさっそく、出生前日食日のチャートを出してみました。 出生直前の日食チャート 1982年12月の日食図です。この日食のあと、しばらくの時期に生…