今気になっている本が、4月に発売される松村先生共著の『マンディーン占星術』です。
個人ではなく、国家や社会、組織、事件や事故の時のホロスコープを読むマンデン占星術、春分などの四季図もその範疇に入ります。一回は没頭してみたい分野なんだよね。
この本はまだ発売されていないので、すでに出版されているものをみてみると、まずこちら。
石塚隆一さんのマンデン占星術の本です。
メルマガ形式なので読みやすく、基本事項からまとめられています。Kindleで320円、Kindle Unlimitedで読み放題です。お手軽!
英語の本はいくつも出ていました。高いものが多いけど、Kindleで安かったり、Unlimitedで読み放題のもありました。
- Introduction to Mundane astrology by Sandra Walker
目次 Definition and History 定義と歴史 The Planets 惑星 The Signs サイン The Houses ハウス Ingresses, Lunations, Eclipses, and Root Charts イングレス、月相、蝕、会合(木星以遠の惑星同士の合)の図 The Fixed Stars 恒星 United States National Chart Options アメリカ建国図 Watershed Moments in American History Other Interesting Charts References アメリカ史にみる分岐点 その他の興味深いチャート
シンプルな構成でマンディーン占星術に必要な情報がまとめられています。
- Mundane Astrology by Anthony Louis
INTRODUCTION by Anthony Louis まえがき PREFACE by Robert T. Cross 序章 1 Mundane Astrology マンディーン占星術 2 The Planetary and Zodiacal Signs and Symbols 惑星、サイン、記号 3 The Twelve Mundane Houses, Their Power and Significations 12のハウス それが支配する象徴と意味 4 the Signification of the Planets 惑星の意味 5 The Essential and Accidental Dignities of the Planets 惑星のディグニティ 6 The Mundane Maps マンディーン占星術で用いるチャート 7 How to Erect the Mundane Maps for Foreign Parts 海外のチャートをどのように立てるか 8 Concerning the First House and the Planets Therein 1ハウスと1ハウスに在室する惑星に関して 9 Concerning the Second House and the Planets Therein 2ハウスと2ハウスに在室する惑星に関して …(中略) 19 12ハウスと12ハウスに在室する惑星に関して 20 How to Judge a Mundane Map マンディーンチャートからどのように判断するか 21 Example of a Mundane Map マンディーンチャートの例 22 Eclipses 日蝕と月蝕 23 The Effects of Solar Eclipses 日蝕の影響 24 The Effects of Lunar Eclipses 月蝕の影響 25 Planetary Conjunctions 惑星の会合 26 Earthquakes 地震 27 Comets 彗星 28 The Parts of the World Affected by the Signs of the Zodiac サインによる影響を受けた場所
マンディーン楽しそうだ。
英語の占星術の本は、ホラリーでおなじみ、バイリンガルのいけだ笑み先生のサイトに、わかりやすい内容解説付きでたくさん紹介されています。ホラリーの本が多めですが、自分だけでは絶対にめぐり合えない良書が数多く紹介されているので一度チェックされるのをオススメします。
毎年、マンデン占星術の技法を用いて春分図の丁寧な解釈を掲載されている森谷リリ子先生のホームページも必見です。
スターメディア 1年の動向 マンデン占星術
1990年代からホームページを立ち上げて活動しておられます。今回「マンデン占星術」を検索していて初めてページを拝見したのですが、圧巻です。
2020年にやっと、楽しみ、遊ぶために生まれてきたことを思い出した!エイブラハムの the Art of Allowing を身につけて、どんどん自由になるぼびおのブログです。ぼびおの出生ホロスコープをご覧になりたい方はこちら カウンセリングはお休み中です
コメントを残す