この世で天国を生きるには
こんにちは、ぼびおです。 小さい頃から感じてきた生きづらさ、違和感への答えが、最近ようやく見えてきました。 恐れを受け入れて手放し、解放して、愛と喜びから生きること。 何かを判断するときは、外部の基準ではなく、自分自身の…
こんにちは、ぼびおです。 小さい頃から感じてきた生きづらさ、違和感への答えが、最近ようやく見えてきました。 恐れを受け入れて手放し、解放して、愛と喜びから生きること。 何かを判断するときは、外部の基準ではなく、自分自身の…
こんにちは、ぼびおです。カナダ旅行での気づきを含めて書きたいことがたくさんあります。 この記事では、ぼびおの次なるテーマとして浮上してきている「勉強して、自分を向上させ続けなければいけないという強迫観念」について考えてみ…
こんにちは、ぼびおです。母とのカナダ旅行から帰ってきました。初めて団体ツアーに参加して、いろんな感情体験や気づきを得ることができました。今までは人と集団行動を取るのが嫌でツアーに参加したことがありませんでしたが、36歳、…
ハロー、ぼびおです。 『喜びから人生を生きる!』のアニータ・ムアジャーニさんに傾倒している流れから、アニータさんを世に出した立役者、ウェイン・ダイアーさんの映画『The SHIFT』を観ました。 アニータさんも故ウェイン…
こんにちは、占星術カウンセラーのぼびおです。 元パートナーと別れてから、お仕事と婚活が日々の活動の2本柱です。どちらも「自分はどうありたいのか」常に考えさせられるテーマです。 ビジネスでもお金でも愛でも、エネルギーの大原…
こんにちは、ぼびおです。 最近、数秘術を使って占っている方がいることを知り、「数秘だけでセッションできるんだ〜そういえばぼびおも昔数秘をかじったことがあったっけ」と思い出しました。 まだ東京にいた頃、2004年とかかな、…
こんにちは、占星術カウンセラーのぼびおです。 パートナーとの別れから怒涛の感情の渦に巻き込まれていたのが落ち着いて、ようやく自分は本当は何を目指しているのか、本心ではどういう状態を理想としているのかを考えることができるよ…
こんにちは、ぼびおです。 今日はお仕事について、ぼびおの出生図を例にお話ししたいと思います。 まず第一に、仕事には月を使っている人が多いです。 もちろんチャートによってそれぞれですが、月を全く使わないで仕事をしている人は…
こんにちは!ぼびおです。 先日、「ビリオネアの読書術」というのを教えていただき、毎日3冊ずつ読んでいます。 読むと言っても、直感に従ってフレーズを抜き出して、行動に変える、という方法なんだけど。 詳しくはアメブロの方に書…
こんにちは、ぼびおです。 突然ですが、まわりの人に対して「もっとこうしたらいいのに〜」といいたくなることってありませんか。 ぼびおはそういうお節介キャラが出てきたら、その方向をすかさず自分に向け直します。 現実世界は心を…