こんにちは!ぼびおです。
先日、「ビリオネアの読書術」というのを教えていただき、毎日3冊ずつ読んでいます。
読むと言っても、直感に従ってフレーズを抜き出して、行動に変える、という方法なんだけど。
詳しくはアメブロの方に書いたので、興味のある方はのぞいてみて下さい。
億万長者になれる?自分ビジネスにも最適の読書法を教えてもらったー
というわけで、このところブログネタになるような本にたくさん出会っています。
今日はこちら。
リチャード・ワイズマン博士という方の本です。
原題は『The Luck Factor』by Richard Wiseman です。
運は考え方と行動で変えられる、というお話。
本書には、運の悪い人、運の良い人の例がふんだんに挙げられています。
「うわー、こりゃ本当に運が悪い人だな〜」
という人もいれば、
「ウンウン、運がいいってこんな感じだよね」
という人もいて。
でも、運がいい人が「不運な体験」をしていないというわけではないのです。
母親と幼い頃に死に別れたけど、それはラッキーだった、という人や、小さい頃から散々事故や怪我を経験してきたが、「自分は運がいい」という人も出てきます。
これって占星術のホロスコープでいうところの、例えば月や太陽、土星が緊張下にある人のケースにも当てはまるよな〜と思いました。そういう人って、一見、とても不運な出来事に見舞われたり、不幸な境遇にあったりする。
でも、それを「運がいい」と捉えていくか、「運が悪い」人生と決めつけてしまうかは、本人の「考え方と行動」にかかっているのです。
ホロスコープを観ただけで、「この人は運がいい・悪い」とは絶対に言えないんですよね。
ぼびおもホロスコープでは土星と水星、月が強い緊張下にあり、家庭内不和、強い緊張のある状況で育ったけど、その結果、弟とは仲が良く、性格はとても内省的、洞察的になり、本に親しむ習慣がつきました。そうした性質のおかげで、物事を深く考えることができるようになり、人の相談にいろんな視点を提供できるようになったし、結果的には家族に対する信頼関係を取り戻すことができて、悪い面は必ず肥やしにすることができる、というマインドセットが身につきました。私は、自分を運がいい人間だと思っています。
本書には、運を鍛える四つの法則というのが紹介されています。
- チャンスを最大限に広げる →どんどん人と出会ったり新しい経験にトライしてチャンスを作り出しているか。
- 虫の知らせを聞き逃さない → 直感を信じて決断しているか。
- 幸運を期待する → 将来に対して希望を持っているか。
- 不運を幸運に変える → 不運を長い目で見れば最高の結果になる、と信じているか。常にものごとの良い面に着目することができているか。
ぼびおは1番と2番はこれまで全然できてなかったです。自分ビジネスレッスンではここを徹底してやるように言われてきたおかげで最近、その大切さがわかり始めたんですが、やっぱり運に効いてくるんですね〜
特に1番は、いわば「外向的」になることです。ぼびおは自分を「内向的」と自負しているので、外向的になるなんて絶対に嫌だと思って生きてきました。今でも内向的であることに変わりはありません。
内向的性格は辺境を開拓するためのものーモヤモヤの理由がわかった
が、36〜45歳の火星期、対外的に個人を打ち出す時期に入ったこともあって、前のパートナーと別れてから、婚活パーティーに行ったり、占星術の研究会に参加したり、心理学のお茶会に参加したり、SNSで知らない方とどんどんお話しするようになりました。そして、運とお金は人から流れてくる、というのを実感しています。
そもそもこの「ビリオネアの読書術」を教えてくれたのも、最近できた新しい友人です。直感的に気になった人だったんですが、このタイミングでこの読書術を教えてもらえるなんて、すごくラッキーでした。
1番の運のネットワークを広げる、というのは、例えばその場限りの列に並んでいる人に話しかける、とかそういうのでもいいんだって。話しかけやすそうな人に、無理のない範囲で話しかけたり、心をひらいて会話する、というのでOKらしい。それなら内向的なぼびおでもできます。
そもそも内向的なままでも、運のネットワークを広げることはできるんだよね。よく言われることだけど、内向的な人は、自分が興味のあるマニアックな仲間とは楽しく付き合えるのです。
それに30歳代以降で自分の生活のペースがある人たちは、学生の時みたいにつるんだりせず、何かの会に参加しても、会が終わったらさっさと帰ります。つるみたい人は、そうするし。自分で付き合い方や距離感を選ぶことができます。
内向的な人って、要するに自分ひとりの時間を際限なく奪われるような人間関係が無理、ってことなので、相手と距離感を保つことができるなら交流できる、という人もいると思うんだよね。
例えばぼびおの場合、スタバの店員さんに「今日は混んでますね!」と話しかけるのって、会話は絶対に会計までに終わる、という確信があるから、わりと気軽にできます。で、そういうのも運を良くすることにつながります。気の流れを作るということだから。
ぼびおの場合、人とこってり交流するとエネルギーがなくなってしまうので、自分の関心があることで集まった人と、本当にあっさり、数時間程度の付き合いしかしていないですが、それでも新しい人と心をひらいて交流すると、運気がアップしていく感覚があります。その反面、やっぱり疲れるから、しっかり休息を取ります。
惑星の年齢域の変わり目や、空を動く惑星からの影響によって、あるとき行動パターンがガラッと変わる時があるので、別に無理やり外向的になる必要はないと思います。
逆説的になるけど、運を良くするために心を開こう、とか、もっと前向きになろう、とかも思わなくていいと思う。そのとき、そのときに必要な流れがあって、引きこもりたいときはそれが魂の経験したいことなんだろうし、外に出て行きたいときも、やはりそうだし。
無理に何かをする必要はなくて、やりたいならやればいいだけ。ぼびおは「こんな話があったよ!」って言いたいから書いているけれど、こういう記事を読んで無理に自分を変えよう!とはして欲しくないです。私自身、そうやって苦しくなりがちなので。。
「ヘェ〜やってみよう」と自然に思えるなら、やったらいいよね。思えないなら、スルーでOK。絶対に「できないから私はダメだ」と自分を責める材料に使わないでね!(ぼびおはそれも散々やってきました!)

運を良くするコツに、瞑想とリラックスも挙げられていました。ビーチに寝そべって、指先からストレスや不安が抜けていくのをイメージする、とかね。考えすぎず、直感を鍛えて、視野を広く保つのがいいみたいです。
—————————————————————————————————————————————————————————————————————☆★…——————————————————————————☆★—————————————————————
無料オンライン会議アプリzoomを使った個人セッションの受付中です。
事前に生年月日と出生時刻、大まかな出生地と現住地から計算した占星術ホロスコープを拝見してお話しを伺います。
ご興味のある方はLine@に登録していただくか、お申し込みページからお申し込みくださいませ☺️
お申し込みページ
http://nav.cx/6SoQeHe または @350annxbで検索
ぼびお(Naomi Horita)の発信
アメブロ
facebook—————————————————————————————————————————————————————————————————————☆★…——————————————————————————☆★—————————————————————
2020年、楽しみ、遊ぶために生まれてきたことをやっと思い出した!エイブラハムの the Art of Allowing を身につけて、どんどん自由になるぼびおのブログ。ぼびおの出生ホロスコープをご覧になりたい方はこちら カウンセリングはお休み中です♪